楽天モバイルとLINEMO、どっちが自分に合ってるのか悩んでいませんか?
この記事では、料金プランや通信速度、通話オプション、キャリアメールの有無など、両サービスを徹底比較しました。
「コスパ重視」か「使いやすさ重視」か、あなたのスマホ選びに役立つヒントが満載です。
読めば、あなたにぴったりのモバイルプランがきっと見つかりますよ。
ぜひ最後まで読んで、自分に合った選択をしてくださいね。
楽天モバイルとLINEMOの比較7項目
比較項目 | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
① 料金プラン | ~3GB:1,078円 3GB超~20GB:2,178円 20GB超:3,278円(無制限) | ~3GB:990円 3GB超~10GB:2,090円 30GB:2,970円 |
② 通信速度 | 平均ダウンロード速度:96.86Mbps | 平均ダウンロード速度:83.14Mbps |
③ 通話オプション | Rakuten Linkアプリ使用で国内通話無料 | 5分以内の通話無料:550円 無制限通話:1,650円 |
④ データ繰り越し | 不可 | 不可 |
⑤ キャリアメール | 利用可能 | 利用不可 |
⑥ 海外ローミング | 73の国と地域で利用可能 | 160以上の国と地域で利用可能 |
⑦ 支払い方法 | 口座振替 クレジットカード 楽天ポイント | クレジットカード 銀行振込 |
① 料金プラン
楽天モバイルは、データ使用量に応じて料金が変動するシンプルなプランを提供しています。
データ使用量が20GBを超えると、追加料金なしで無制限に利用可能です。
一方、LINEMOはデータ容量に応じた複数のプランを提供しており、最大30GBまで利用可能です。

楽天モバイルのプラン詳細は以下の記事を参照ください↓↓
≫【楽天最強プラン】楽天モバイル新プラン「これまでとの違い」3つのポイント
② 通信速度
通信速度は、インターネットの快適さを左右する重要な要素です。
楽天モバイルの平均ダウンロード速度は96.86Mbpsで、LINEMOの83.14Mbpsよりも高速です。

楽天モバイルの弱点だった「繋がりにくさ」は解消されつつあります
≫【楽天モバイル】プラチナバンド取得がもたらす「3つの変化」全ユーザー必見の予想を解説!
③ 通話オプション
楽天モバイルは、専用のRakuten Linkアプリを使用することで、国内通話を無料で利用できます。
一方、LINEMOは通話オプションとして、5分以内の通話無料プラン(月額550円)と無制限通話プラン(月額1,650円)を提供しています。

LINMOは5分無料、楽天Linkの通話無料は大きなメリットですね!
④ データ繰り越し
両社ともに、未使用のデータ容量の繰り越しは対応していません。
楽天モバイルは、使った使用料に応じた料金となります。
LINMOは速度制限かからないように、使用料に応じた料金を設定しましょう。
⑤ キャリアメール
楽天モバイルは、独自のキャリアメールサービスを提供しています。
一方、LINEMOはキャリアメールの提供を行っていません。

楽天モバイルは、楽メールというキャリアメールがあること知ってますか?
⑥ 海外ローミング
海外での利用を考える際、対応エリアの広さは重要です。楽天モバイルは73の国と地域でローミングサービスを提供しています。
一方、LINEMOは160以上の国と地域で利用可能であり、より広範囲での利用が可能です。

LINMOの方が多くの地域で利用可能なんですね
⑦ 支払い方法
楽天モバイルは、口座振替、クレジットカード、楽天ポイントでの支払いに対応しています。
一方、LINEMOはクレジットカードと銀行振込での支払いが可能です。

楽天モバイル利用により、楽天市場のポイント還元率も爆上がり増します↓↓
≫【楽天モバイル】楽天市場でポイントがいつでも「+4倍」にするやり方紹介
楽天モバイルとLINEMOはどっちがおすすめ?
① 楽天モバイルがおすすめな人
以下のような方には、楽天モバイルがおすすめです。
- データ使用量が20GBを超えるヘビーユーザー
- 専用アプリを利用して無制限の通話を希望する方
- キャリアメールの利用が必要な方
- 楽天ポイントを活用したい方

実は、家のWifiとしても活用できるんです↓↓
≫楽天モバイルで固定回線代用!月額3,278円でデータ無制限の魅力と活用術
② LINEMOがおすすめな人
LINEMOは以下のような方におすすめです。
- 毎月のデータ使用量が3GB〜10GB程度のライト〜ミドルユーザー
- 月額料金をなるべく抑えたい人
- 高速通信が安定しているソフトバンク回線を利用したい人
- LINEギガフリー(LINE利用時のデータ消費ゼロ)を重視する人
LINEMOはソフトバンク回線を使用しているため、通信の安定性や速度に定評があります。
また、LINEのデータ消費がゼロになる特典があるため、LINEを頻繁に使う人には非常に嬉しい内容となっています。
通話オプションが選べるのも、自分の利用スタイルに合わせやすくて便利です。

データ容量10GB以下であれば、LINMOの方がお得になります!
楽天モバイルとLINEMOの良くある5つの質問
Q1. 楽天モバイルとLINEMOはどちらが無料で使える?
現在、楽天モバイルの「0円運用」は終了しており、最小料金は1,078円です。
LINEMOのミニプランは990円で利用可能で、どちらも完全無料ではありません。
ただし、キャンペーンで初月無料やポイント還元があることもあります。
都度、最新キャンペーンを確認することが重要です。
Q2. 楽天モバイルのRakuten Linkアプリって何?
Rakuten Linkは、楽天モバイルが提供する専用通話アプリです。
このアプリを通じて国内通話が無料で利用可能になります。
ただし、相手もRakuten Linkを使用していないと品質にばらつきが出る場合もあります。
また、一部通話は有料対象となるケースもあるため注意が必要です。
Q3. LINEMOのLINEギガフリーってどういうこと?
LINEギガフリーは、LINEアプリの利用にかかるデータ通信量がカウントされないサービスです。
トーク、音声通話、ビデオ通話など、主要なLINE機能が対象となっています。
これにより、データ容量を節約しつつコミュニケーションが可能になります。
LINEをよく使う人には特に嬉しいポイントです。
Q4. 通信速度はどっちが速い?
通信速度に関しては、楽天モバイルとLINEMOで大きな差はありません。
ただし、LINEMOはソフトバンクの安定した回線を使っているため、混雑時間帯でも安定しやすい傾向があります。
一方、楽天モバイルは自社回線とパートナー回線(au)を併用しているため、エリアによって速度にばらつきがあることがあります。
Q5. どちらが今後伸びそう?
楽天モバイルは自社回線の拡大とともに改善を続けていますが、まだ現状はエリアや通信品質に課題を抱えています。
一方、LINEMOはソフトバンクの安定した基盤のもと、シンプルなプランとLINEギガフリーで多くの支持を集めています。
総合的に、どちらも伸び代があります。
まとめ|楽天モバイルとLINEMOの比較まとめ

楽天モバイルとLINEMOは、それぞれ異なる強みを持った格安スマホプランです。
楽天モバイルは無制限データと通話無料が魅力で、たくさん使う人に向いています。
一方、LINEMOは月額料金の安さとLINEギガフリーが魅力で、ライトユーザーにぴったりです。
この記事を参考に、自分の使い方にあったプランを選んでみてくださいね。
コメント